キッズダイアリー 出水教室です🩷
2025/10/26
キッズダイアリー 出水教室です🩷
今回はSST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環として
「言葉の大切さ」を学ぶ活動を行いました🌱✨
カードを使って「嬉しい言葉」と「傷つく言葉」を
分類しながら、どんな言葉が相手の心を
あたたかくするのか、逆にどんな言葉が相手を
悲しませるのかを、ひとつひとつ考えていきました😊💡
《ねらい》
○言葉の大切さを学ぶ
言葉が相手の気持ちにどんな影響を与えるかを知る。
○思いやりの心を育てる
相手を傷つけない、優しい言葉を選ぶ力を育む。
○感情を言葉にする練習
嬉しかったこと、嫌だったことを言葉で
伝える力をつける。
子どもたちは「ありがとう」「がんばったね」など、
自分が言われて嬉しかった言葉を思い出しながら
真剣に取り組み、ペアやグループで意見を
交換し合う姿も見られました👫📄✂️
「こんなこと言われたら嫌な気持ちになるよね…」と、
相手の気持ちを想像する力もしっかり育ってきています💖
日常生活の中でも、優しい言葉や思いやりを
たくさん使っていけるよう、これからも楽しく
学んでいきたいですね🌈✨
#SST#カード活動#部類分け#室内活動#KIDSDIARY#キッズダイアリー出水#キッズダイアリー宇土#キッズダイアリー松原#KIDSDIARY出水#KIDSDIARY宇土#KIDSDIARY松原#熊本#宇土#宇土市#熊本市#放課後等デイサービス#放デイ#小学生#中学生#高校生#子ども#療育#ダウン症#自閉症#ADHD#LD


